見学・レッスン体験 お問合わせ

ブログ ダンスのモチベーションをアップ&キープする4つの方法

ダンスを楽しむ女の子

好きでダンスを習い始めても、モチベーションが落ちて練習にやる気が出ないことは珍しくありません。そんなときどうすればモチベーションを回復させることができるのでしょうか。

ダンスへのモチベーションが下がり気味な人に向けて、やる気を出す方法や持続させる方法を紹介していきます。

ダンスのモチベーションをアップする4つの方法

ダンスのモチベーションをアップ&キープする4つの方法

ではさっそくダンスのモチベーションをアップさせる方法を解説します。

自分の好きな振付を踊ってみる

ダンスのモチベーションが落ちたときは、今習っているダンスではなく、自分が踊ってみたい振付を楽しんでみましょう。自分のレベルに合わせてダンスを学ぶことは大切なのですが、それだけにこだわっているとダンス自体が楽しく感じられなくなります。やる気が下がったのなら、動画やDVDを見ながら自分が好きな振付を自由に楽しんでみましょう。

いったんダンスから完全に離れる

意外と効果があるのがこの方法です。練習は日々することが大切なのですが、モチベーションが落ちたときに無理やり練習しても身になりませんし、ダンスが嫌いになってしまうこともあります。いったんダンスから完全に離れると「踊りたいなぁ」という気持ちがむくむく湧いてくるから不思議です。ダンスを踊ることを一切自分で禁止し、ほかの趣味に時間を費やしてみてください。

好きなダンサーやアーティストの動画を楽しむ

ダンスのモチベーションをアップさせるために、好きなダンサーやアーティストがカッコよく踊っている姿を見るのもおすすめです。自分がどういう風に踊りたいのか、どうしてダンスに興味を持ったかなど、初心に帰って思い出すことができます。あまり深く考えるのではなく、ダンスを見ることを単純に楽しみましょう。

普段やらない練習をしてみる

ダンスの練習を楽しく感じられないなら、普段とは違う練習をしてみるのもおすすめです。この機会に今までできなかったほかのテクニックにも挑戦してみましょう。いつも同じ練習を繰り返していれば自然と飽きてしまいます。新しく学べることを見つけると、モチベーションが戻ってくるかもしれません。

ダンスのモチベーションが落ちやすいポイントとは

不思議なものですが、ダンスのモチベーションは少しダンスが上達したときに下がりやすいです。上達したときに自然と上のレベルに目標が作れていればよいのですが、今までのレベルで練習している人はモチベーションが落ちてしまう傾向にあります。

また周りが上達していくのに、自分だけが上手くならないと感じてしまったときもダンスへのモチベーションは下がりがちです。同じ振付やテクニックでも、人によって得意不得意があります。周りと比べすぎるとモチベーションが低下しやすい。

ダンスのモチベーションを持続させるコツ

ダンスのモチベーションを持続させるためには、常に自分に目標を課すことです。ダンスを続けていれば、誰でも少しずつ成長していきます。成長しているにも関わらず目標がなければ、「もう目標がない」という状態に陥ってしまいがちです。1つできることが増えたら、次にできるようになりたいことを見つけましょう。そしてまたそれがクリアできたら、次の目標を作ります。次々と自分で目標を設定することで、ダンスのモチベーションを維持しやすくなります。

ときには、上手い下手関係なくダンスを楽しむことも大切です。「うまくなりたい」という気持ちが強すぎると煮詰まってしまいますから、ただ単純にリズムに合わせて身体を動かす時間や、自分なりに振付を作ってみる時間を作ってみましょう。

ダンススクール「DoWELL」なら仲間がいるからモチベーションにつながる

ダンスのモチベーションを持続するためには、一緒に頑張る仲間も必要です。仲間と息がぴったり合えば気持ちよいですし、できないことがあっても一緒に練習できる仲間はダンスのモチベーションをキープするためには欠かせません。エイベックスダンスマスターの「DoWELL」には同じようにダンスを頑張る仲間がたくさんいます。同じレベルの仲間が作れるので、モチベーションもキープしやすくなりますよ。

ダンスのモチベーションが落ちたたら初心を思い出そう

「ダンスをはじめたい」と思った時、「ダンスって楽しいな」「楽しそうだな」という気持ちがあったはずです。ダンスのモチベーションが落ちたときは、自分なりの方法でよいので、その気持ちを思い出すことが大切です。今回紹介した方法を参考にして、モチベーションアップ&キープに繋げてみてください。

入会キャンペーン実施中
無料体験レッスンのご予約はこちらから