2018/06/14 (更新日:2024/10/01) ブログ 総合的にダンスを競うダンスコンテンストがより楽しめる3つのポイント
振付、構成、曲など総合面からダンスのスキルを競う「ダンスコンテスト」は、ダンスの発表を楽しむことがメインの「ダンスショーケース」とは違い、順位が決まるイベントです。もしお子さんがダンスを始めたら、いつかはコンテストに出場することになるかもしれませんね。
今回は、我が子がいつ出場してもいいように、競技要素の強いダンスコンテストを楽しめる3つのポイントを紹介します。
1.真剣な眼差しで踊る我が子の姿に目が潤む
ダンスを習っているお子さんを持つ親御さんにとって一番の楽しみは、やはり我が子の活躍、そして努力の成果を目の当たりにできることではないでしょうか。
コンテストに出るとなったら、普段ではなかなか見られない真剣な顔で練習するお子さんの姿を見かける機会もあるかと思います。
そして、いざ本番。日々の練習に励んだ我が子が、ステージ上で一生懸命に踊る姿に思わす目頭が熱くなるものがあります。
しかし、ダンスコンテストは競技のため、勝敗はつきものです。もし、勝ち進んだときには、親子ともに「今までの努力が報われた」という大きな喜びを感じられることでしょう。
一方、惜しくも成績が奮わなかった場合には、親子とも落胆してしまうかもしれません。
けれども、このような経験をバネに、よりダンスに取り組もうとする子どもの姿は、親にとってこれまでとは比べ物にならないほど逞しく映ることでしょう。
コンテストで結果の残せる子どもは限られています。だからこそ、勝った子(チーム)、負けた子(チーム)それぞれのストーリーが綴られていくことがコンテストの魅力と言えるでしょう。
2.他の参加者の気迫あるダンスを見て楽しむ!
ダンスコンテストの出場者は、結果を出すため、勝つために努力を重ねてきた子が多いことは言うまでもありません。遊ぶ間も惜しんで練習をしているような子もいるでしょう。
そのため、発表がメインのダンスショーケースと異なり、ダンスコンテストは「勝ちたい」と強く願うダンサーが数多く登場する、ハイレベルなダンスを競い合う大会とも言えます。
子どものダンスコンテストだったとしても、大人顔負けの実力を持ったダンサーもいます。ハイレベルで気迫のあふれるダンスに思わず魅了されてしまうかもしれませんよ。
3.可愛い・かっこいいダンスファッションを楽しむ!
ダンスコンテストでは、ダンスの振付や技術だけではなく、パフォーマンスの雰囲気に衣装が合っているかどうかも含めて見られます。
気合いを入れて用意した我が子の衣装はもちろん、出場者たちの衣装も思いを込めて作られたり、選ばれたりしたものばかり。それぞれの思いが込められたステージ衣装をたくさん見られるという点も、コンテストで楽しめることの一つといえるでしょう。
また、何度も観察していくうちに、どういうダンスにどういうファッションが合うのかがわかるようになり、今後、コンテストに出場する際に役立つかもしれません。
ただ、衣装が可愛いからといって自由に撮影をしていいわけではありません。事前に撮影許可を取らないと、我が子であっても撮影できない場合があるので、各コンテストの注意書きをよく確認しておきましょう。
勝敗が決まるからこそ生まれる情熱とストーリーを楽しむ
以上、ダンスコンテンストを楽しむ3つのポイントを紹介しました。
ダンスの振付はもちろん、衣装、音楽など、さまざまな面で熱のこもったパフォーマンスが見られるダンスコンテストは、出場する本人にとっても応援する親御さんにとっても刺激になります。
勝敗が決まるからこそ面白いダンスコンテストを、目一杯楽しみましょう!

岐阜市江添にあるエイベックス監修のダンススクール
岐阜で唯一!エイベックスから派遣されたプロの講師が親切丁寧にサポートします。
JR西岐阜駅 徒歩15分|無料駐車場設置(合計14台)
✓初心者から経験者まで実力に合わせた指導とプログラムを準備
✓大人向けのクラスやチアダンスなど様々なジャンルに対応
✓地方大会優勝や全国レベルの入賞をした生徒も多数在籍
\今なら体験料が無料、見学もOK!/
よく読まれている記事
-
チアダンスにはどんな技がある?21つのテクニックを詳しく紹介01
2023/05/02
-
チアダンスとチアリーディングの違いを3つのポイントで解説
2019/05/12
-
ダンス振付の簡単な覚え方4つのコツを分かりやすく解説
2021/04/12
新着スタッフブログ