スタッフブログ
-
2022/07/12ブログ
チアダンス人気!
チアダンスの人気が急上昇している理由には、映画による影響、子どもの協調性や運動能力の向上への期待、活躍の場の広さが挙げられます。今回は、これらの理由についてみていきましょう。 理由1.映画『チア☆ダン』の影響でチアダンス…続きを読む
このブログを読む -
2022/05/06ブログ
ダンススクールのメリットを解説
幼稚園や保育園でダンスのレッスンを設けているところも多く、それがきっかけとなって4歳からダンススクールに通わせたいと考えている保護者の方も多いです。 ただ、たくさんダンススクールがあるなかで、どんなダンススクールに通わせ…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/16ブログ
今FC岐阜がアツい!グリーンエンジェルズのメンバーになってチームを応援しよう
2022年、FC岐阜は今まで以上に注目を集めています。 そんなFC岐阜の専属チアチームがグリーンエンジェルズです。 グリーンエンジェルズのメンバーになれば、FC岐阜の一員として、チームを盛り上げられます。 今回はFC岐阜…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/15ブログ
男の子がダンスを習うメリットは?始め方や気をつけるポイントを解説
子どもの習い事として人気の高いダンス。ジャニーズやKPOP、EXILEなど、かっこいいダンスを踊っている男性アーティストが増えてきたことで、ダンスを習いたいと思っている男の子も多いです。 そこで今回は男の子がダンスを…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/14ブログ
人間力が身につくチアスピリットとは?子供が身につけるメリットを解説
チアダンスを踊るチアリーダーとして、最も大切なのがチアスピリットと言われています。 チアスピリットはチアリーダーのなかでは合言葉でもある言葉です。 チアスピリットを子どもが身につけると、日常生活や社会に出てからも役立ちま…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/11ブログ
チアダンスの基本アームモーションとは?覚え方や練習方法を詳しく解説
アームモーションはチアダンスの特徴的な動きです。 周りと呼吸を合わせて腕を動かすアームモーションが綺麗に決まるかどうかで、パフォーマンスの印象は大きく変わってきます。 そこで今回はアームモーションについて徹底解説します。…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/09ブログ
子供がダンスを練習しないときに親ができる対策方法を紹介!
「ダンスを習わせているのに子供が練習をしない!」と悩む保護者の方は非常に多いです。お子さんがやりたいと言って始めたものの、ちゃんと練習しないということは珍しいことではありません。そんなとき、親はどう接すればよいのでしょう…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/08ブログ
チアダンスの要であるトータッチとは?練習方法を詳しく解説
チアダンスのテクニックのひとつに「トータッチ」があります。 トータッチが全員で綺麗に決まったときは圧巻のパフォーマンスになります。 ただ、トータッチはしっかり体を作っていないと、見た目以上にハードルが高いテクニックです。…続きを読む
このブログを読む -
2022/03/04ブログ
ダンスを習いたいキッズ必見!ジャンルやスクールの選び方を解説
お子さんが「ダンスを習いたい!」と言ってきたとき、どうしてあげるのがよいか迷ってしまうかもしれません。メディアでもダンスを目にする機会は多いですし、学校でもダンスを習うので、ダンスに興味を持つお子さんは非常に多いです。 …続きを読む
このブログを読む -
2022/03/03ブログ
かっこいいダンスに必要な振り付けやおすすめ曲を紹介
テレビや動画サイトで見るようなかっこいい振り付けを作ってみたいという方、振り付けを作らないといけないけれどかっこよくならないと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。かっこいいダンスに仕上げるためにはいくつか要素…続きを読む
このブログを読む
新着スタッフブログ