スタッフブログ
-
2021/07/01ブログ
ダンスのセンス
ダンスを始めたばかりでスキルはそこまで高くないのに、なぜかダンスセンスの高さを感じさせる人がいます。ダンスをしているとダンスセンスという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、このダンスセンスの「ある」「なし」はどのように…続きを読む
このブログを読む -
2021/06/17ブログ
ダンス必修化の狙い
平成20年の学習指導要領改訂により、中学校第1学年及び第2学年においてダンスは必修になり、第3学年では選択して履修できるように定められました。 小学校では表現運動系の領域が以前から必修であり、これと合わせて12年間を通じ…続きを読む
このブログを読む -
2021/06/11ブログ
子どもにダンスなどの習い事をさせている3つの心構え
「せっかく習っているのだから、上達してほしい」 「サポートしてあげたいけれど、どうしたらいいのかわからない」 習い事などを頑張っている我が子を見ていると、そう思うことはありませんか? しかし、ついつい親が熱くなりすぎて過…続きを読む
このブログを読む -
2021/05/05ブログ
ダンス練習場所
ダンスはレッスンやリハーサルで習うことになりますが、振りの確認やスキルアップ、振りを自分のものにして表現するためには自主練が欠かせません。そこで今回はダンスの自主練に最適な場所を紹介します。スタジオでみんなで練習するだけ…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/23ブログ
チアのストレッチ法
チアダンスを練習する前にはストレッチが欠かせません。 先生にいわれるがままストレッチをしている人もいるかもしれませんが、チアダンスの練習にはどんなストレッチが必要か知っているでしょうか。 今回は、チアダンスの練習をする前…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/16ブログ
ダンス能力をグンッと上げるには!!
運動神経が悪いけど上手なダンスがしたい、そんな悩みを抱えている人がいらっしゃるはずです。かっこいいダンスに憧れる理由は様々ですが、向き不向きがあると考えて諦めてしまいがちです。 結論から言ってしまえば運動神経に自信が無く…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/15ブログ
エイベックスダンスマスターとは??~無料体験実施中~
子どもが通うダンススクールを探していると、よく見かけるのが「エイベックス・ダンスマスター(avex dance master)」。 エイベックス・ダンスマスターのプログラムを導入している提携スクールでは、全国統一されたカ…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/12ブログ
ダンス振付の簡単な覚え方4つのコツを分かりやすく解説
ダンスの醍醐味といえば振付ですよね。振付は色々なテクニックや表現を組み合わせて作られます。踊れると楽しいのですが、覚えるのはなかなか大変という方も多いでしょう。 そこで今回は、ダンスの振付を早く習得するためのコツや苦手な…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/09ブログ
成長できるダンススタジオの魅力
プロのダンサーを目指す生徒や趣味としてダンスを楽しむ生徒など、年下から年上までさまざまな年齢・経験を持つ生徒が通うストリートダンススタジオ。 そんなストリートダンススタジオには、仲間と切磋琢磨することで人間的に成長できる…続きを読む
このブログを読む -
2021/04/09ブログ
ダンス初心者が独学で練習するときに気をつけるべきこと
Youtubeなどの動画サイトやSNSでダンスを披露しているダンサーやインストラクターも増え、以前に比べると独学でダンスが学びやすくなりました。基本を教える動画も多く、初心者でもダンスを始めやすくなっているといえるでしょ…続きを読む
このブログを読む
新着スタッフブログ