スタッフブログ
-
2020/05/01ブログ
ヒップホップダンス練習着の参考にしたい4つのコーデポイント
ヒップホップダンスレッスンに通うとき、どんな練習着を着ればいいのか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。ヒップホップはダンスのジャンルのひとつです。もともとはアメリカのアフリカンアメリカンやヒスパニックなどの人種から…続きを読む
このブログを読む -
2020/02/28ブログ
ダンスを習うと・・・・
習い事としてのダンスは、以前はバレエやジャズダンス、日本舞踊などが中心でしたが、最近では気軽に楽しめるストリート系のダンスが人気を集めています。歌とダンスを組み合わせたパフォーマンスが人気のアーティストから影響を受けて、…続きを読む
このブログを読む -
2019/12/16ブログ
子どもの習い事にオススメなダンスとそれぞれの特徴
子どもにダンスを習わせようとしても、種類はさまざま。そのため「どれを選べばいいの?」と頭を悩ませている方も多いかもしれません。 今回はそんな親御さんに向けて、子どもの習い事にオススメなダンスのジャンルとそれぞれの特徴をご…続きを読む
このブログを読む -
2019/11/21ブログ
チアが人気!!
チアダンスの人気が急上昇している理由には、映画による影響、子どもの協調性や運動能力の向上への期待、活躍の場の広さが挙げられます。今回は、これらの理由についてみていきましょう。 理由1.映画『チア☆ダン』の影響でチアダンス…続きを読む
このブログを読む -
2019/11/14ブログ
発表会に向けて人前でダンスするときの緊張をすぐに和らげる簡単な5つの対処法
大勢の人の前に出て注目を浴びるダンス。考えただけでも緊張してしまう人もいるのではないでしょうか。練習の成果を沢山の人に見てもらうことは緊張する体験ですが、自分のダンスを見てもらい、観衆と一体感を感じる喜びを体験できるまた…続きを読む
このブログを読む -
2019/06/08ブログ
チアダンスの練習は家庭でも簡単にできる!3つの練習方法を紹介
チアダンスは人気の習い事ですが、上達するにはレッスン以外での練習も重要です。レッスンで習ったことは、家庭で反復練習し、毎日身体を動かすことで基本スキルが身につきやすくなります。しかし、どのような練習を行えばいいのでしょう…続きを読む
このブログを読む -
2019/05/12ブログ
チアダンスとチアリーディングの違いを3つのポイントで解説
元気な掛け声と、飛び切りの笑顔。キビキビした動きで見ている方が元気をもらうチアダンスとチアリーディング。似ているけれど違うチアダンスとチアリーディングの違いについて3つのポイントで紹介します。 岐阜市のダンススクールなら…続きを読む
このブログを読む -
2019/05/09ブログ
自宅でできるダンスの練習方法4つをわかりやすく解説
今回は、ダンスに興味があって踊ってみたい人、学校のイベントで踊るために自主練したい人、あるいはスクールに通っていて自宅でおさらいしたい人など、自宅でダンスを練習したい人のための練習法を4つ紹介します。 1. バランスの取…続きを読む
このブログを読む -
2019/05/09ブログ
絶対出場したい主要なチアダンス大会3選の魅力を徹底解説!
華やかな応援で皆を惹き付けるチアダンスですが、「競技」として国内外の様々な大会で賞を競うこともできます。チアダンスを習う子ども達も、大会を目標にすることでモチベーションがアップするのは間違いありません。 今回は、チアダン…続きを読む
このブログを読む -
2019/05/08ブログ
【ジャンル別】ヒップホップダンス6種類の特徴をプロダンサーが徹底解説
ストリートダンスのカテゴリーにおいてプレイ人口が多く、アーティストのミュージックビデオ(MV)でも取り入られる機会の多いヒップホップダンス。しかしヒップホップダンスといってもリズムの感じ方や振り付けの特性はジャンルによっ…続きを読む
このブログを読む
よく読まれている記事
-
チアダンスにはどんな技がある?21つのテクニックを詳しく紹介01
2023/05/02
-
チアダンスとチアリーディングの違いを3つのポイントで解説
2019/05/12
-
ダンス振付の簡単な覚え方4つのコツを分かりやすく解説
2021/04/12
新着スタッフブログ